女子格闘技漫画

女子高生×総合格闘技

futh

_ハナカク_第1巻_カバー表1

届け、勇気の物語!

「あんな人になりたいんだ。 強くて、優しい人に───。」

全巻無料!読み放題!

真の勇気とは何か、優しさとは何か

答えはここにある

「あんな人になりたいんだ。強くて、優しい人に───。」
身長142㎝。小学生に間違われるほど小柄で非力な女子高生・安藤花夏(あんどうはなか)は、ある日同級生で学校イチの美少女でありながら“格闘家”の吉野小春に出会う。
あふれ出す強さへの憧憬。
にじみ出す“あの日”の後悔。
これは、一人の少女が歩み出す勇気の物語。

_ハナカク_第4巻_カバー表1

そこはかくも烈(はげ)しく花たちが舞い散る戦いの舞台───。
小柄で非力ながら、強さにあこがれを抱く安藤花夏(あんどうはなか)は、同級生で“格闘家”・吉野小春の応援へ向かう。
そこで目にする小春の激闘。
「なぜ戦うのか。」花夏が導き出した答えとは…⁉

女子格闘技FLOWERS頂上決戦!チャンピオン・野原忍(のばらしのぶ)VS挑戦者・刀条千景(とうじょうちかげ)。
その衝撃的結末は…。
そして、同級生・小春の試合に感化された花夏は気持ちも新たに格闘技に取り組む。
「強くなるってきっと、そういうことなんだ。」強さへの思いは加速する───。

身長142㎝。

小学生に間違われるほど小柄で非力な女子高生
安藤花夏(あんどうはなか)の物語りが今始まる。

主な登場人物

安藤花夏(あんどうはなか)

安藤花夏(あんどうはなか)

吉野小春(よしのこはる)

鉾田龍子(ほこたりゅうこ)

鉾田龍子(ほこたりゅうこ)

猫沢ナオ(ねこざわなお)

樺島阿国(かばしまおくに)

山田亜季(やまだあき)

ふーちゃん

ふーちゃん

ニナ

Amazonでの評価

すずひねさん

5/5

2019年8月27日に日本でレビュー済み:本格的な格闘が始まるまで是非読んでほしい

まず、第1話を読んで「こういうぶっ飛んだ暴力の漫画かー」とちょっと引いた方も結構居るのではないでしょうか。
私もその1人でしたが、読み進めていくと驚くほど地に足のついたリアルな格闘が始まりますので、少しだけ読み進めてもらえればと思います。
打撃はもちろん寝技に絡んだ技のパズルの描写は本当に見事で、理論を見事に絵で表現する作画力も素晴らしい。
物語としては、非力だがセンスのある主人公が強くありたいと努力するハズレなしの王道展開です。
主人公を取り巻く癖のあるキャラクターとの絡みは展開に引っ張られたような無理や無駄がなく、とてもよく計算され丁寧に作られているように感じました。
キャラクター、感情、リアルな格闘、それを表現する画力は十分とかなりハイレベルな作品です。
全て読むのに大した時間はかからないので、是非現行まで読んでほしい作品です。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
新地浪漫さん
5/5
2019年2月16日に日本でレビュー済み:王道感溢れる漫画
 
 
思わずパンチの練習をやってしまいました。
分かりやすいし、今後の展開が気になる構造で、ページをめくる手が止まりません。
登場人物も個性的で覚えやすい。
主人公が強くなりたい動機もグッと来ました。
それに対する「強くなる人の条件」も、心に染みるものがありました。
わかりやすく、ためになる。
そんな漫画だな、と思います。
 
そして、絵が見やすい。
ここにもわかりやすさがあります。
「今どんな状況だ?」
というのが、あまり考えなくても分かる。
格闘シーンは特にゴチャゴチャなりがちだと思いますが、スマートに描かれているので、状況が把握しやすいです。
主人公に秘められている可能性に、今後の展開に対する期待が高まります。
次の話も早く読みたいです。
 
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
愚駄猫さん
ベスト500レビュアー
 
5/5

2019年10月23日に日本でレビュー済み: 勇気で固められた小さな拳 

 5年前の書籍版(全4巻)は持っていますがせっかくだから入手。小学生のように小柄な女子
高生が格闘技の道に引き込まれ、そこにたまたま因縁の相手がいたためリングで対峙する勇気と
気合いのストーリー。といっても別に説教くささもなく、可愛らしくちょっとコミカルな出だし
から次第に熱い戦いへと展開していく流れは一気読みすると途中で止められないレベル。付け焼刃
の素人が強者に打ち勝つというパターンをあまり無理なく決着まで上手くまとめています。
かつて勇気を出せずに挫けた人へ、再び奮い立たせてくれる快作。このKindle版は前の単行本には
なかったおまけ4コマも2本ずつ追加。これで無料公開とあってはまとめて買うしかありません。

 主人公・花夏に格闘技を(かなり強引に)勧める小春が血の気が多くて、特に序盤はおまわり
さんこの人です状態なのはまあ目をつぶりましょう(笑)。あと欲を言えば、さすがにみんな線
が細すぎてムキムキ感が足りないのは惜しいかな。

 Kindle化の際のスキャニングがうまくなかったのか、トーン模様にモアレ(格子模様)が出て
いるのもちょっと……まあそこまで気にする人は少数派か。

 ちなみに作者の松井勝法さんは一部で有名な『ロケットでつきぬけろ!』のキユさん。
『ONE PIECE』尾田先生のアシスタントだったこともあり、『ハナカク』3巻の帯には尾田さん
が応援コメントを寄せていました。

5人のお客様がこれが役に立ったと考えています

著者プロフィール

どうしたら自分の作品がたくさんの人たちに届くのか毎日考えてます。
気に入ってもらえたら身近な人に口コミしていただけるとうれしいです(*^_^*)

✿情報発信 漫画家イノベーション

✿コラム『打ち切り漫画家2.0』
https://note.mu/okuboku
✿『ハナカク』素材無料ダウンロードページ
https://matsukaku.booth.pm/
✿奥さん推しコミックエッセイ『小動物系奥さんとぼくの小さな日常』
https://www.instagram.com/matsukaku/
✿ブログ『奥さんとぼくのWEBサイト』
https://okuboku.com/
✿セルフアフレコ漫画『奥さんとぼくのYouTube』
https://www.youtube.com/channel/UC31JdoePeErNOhxyPTAyNCg
✿LINEスタンプ『奥さんとぼくのスタンプ』
https://store.line.me/stickershop/author/504190
✿グッズ『奥さんとぼくのショップ』
https://okuboku.thebase.in/

無料配信サイト

LINEマンガ

Amazon Kindle

ジャンプルーキー

© 2020 toshima web desing